やめる勇気、変える勇気

2022年3月13日WEB法話,自分を変える

やめる勇気、変える勇気
少林寺拳法で人づくり
金剛禅総本山少林寺米子祇園道院の森崎です
前回のブログでは「人生やったもの勝ち、続けたもの勝ち」と題して「始めること」と「続けること」に価値があると熱く語りました。
その舌の根も乾かないうちに今度は一転して「やめることの価値」について述べようと思います。
前回のブログでも「やめることにも価値はある」って書いてますしね。
今回はそこを深掘りしてみようと思います。
「続けること」、「やめること」の価値を知ってバランスよく生きましょう。

◆ 思い切ってやめる事も必要

よく言われることではありますが、時間は誰にでも平等に与えられています。
誰にとっても1日は24時間です。
時間は限られているので「アレも、コレも」と、やりたい事を全て実行することはできません。
どうしても優先順位がつけられてしまいます。
そうなると「何かを始めるために何かをやめる」という決断が必要な時もあります。

◆ やめられないのは現状を変えたくないから

前回のブログでも述べたとおり、人間は一度始めたことを続けることは結構なエネルギーが必要です。
しかし一旦それが習慣化すると、今度は「なかなかやめられない」という事もあります。
なぜでしょうか?
「せっかくここまで続けてきたんだから」
とか
「身体に染み付いてしまったから」
とか、いろいろ理由はあると思います。
では「なぜやめられないのか」それは「なぜ始められないのか」にも通じるのですが
なんだかんだ言って人間は「現状を変えたくない」という思いの方が「変えたい」という思いよりも強いからだと思います。
だって、慣れている今の状態が楽だもの
今の状態を変えるのはエネルギーがいるし…
この先に何があるか分からないから不安だし…
っていう事です。

◆ 現状に満足していないのであれば勇気を持って「変わる」決断を

今の状態に満足していて問題も不安も何もないのであれば無理して変化する必要なありません。
しかし「現状に満足していない、不安がある」のであれば勇気を出して「変わる」決断をする必要があります。
少なくとも以前と同じことを漫然と続けていたのであれば、同じ結果しか得られません。
そして現状を変えるには「何を始めるのか」「何をやめるのか」を十分に考えて「行動」するしかないと思います。
とは言え、いきなり人生フルモデルチェンジなんてことはハードルが高すぎます。
まずは小さな事から変える「マイナーチェンジ」から始めてみてはいかがでしょうか?