WEB法話,技法研究

Thumbnail of post image 197

道院長の森崎です

少林寺拳法の修練では

鎮魂行、法話
準備運動(ウォーミングアップ)
基本修練
技術修練
整理運動(クールダウン)

という流れで行われるのが多いかと思います。 ...

WEB法話,技法研究

Thumbnail of post image 035

道院長の森崎です

先日開催された鳥取県少林寺拳法連盟の合同研修会の技術修練で「自由組演武に関する注意点」をテーマに技術指導を行いました。

その時の内容をこちらで共有したいと思います。

僕は高校入学と ...

WEB法話,技法研究

Thumbnail of post image 039

少林寺拳法であなたの「変わりたい」を全力でサポート 米子祇園道院、道院長の森崎です

さて、少林寺拳法に限らず「極め」の感覚はとても重要です。

武道で言えば、どんなに優勢な状況であっても最後の極めが甘いと反撃を許 ...

技法研究

Thumbnail of post image 024

前回の記事をアップして半年が経ってしまいました…

◆逆技を安全に楽しく上達するための5ステップ

逆技を安全に楽しく上達するためには闇雲に技を掛け合っても遠回りするだけで効率が悪い練習になります。
痛い思いをして結果的 ...

WEB法話,技法研究

Thumbnail of post image 005

少林寺拳法の修練、中でも柔法の逆技の練習をしていると必ずついてくるものが「痛み」です。

逆技がガッチリ掛かった時の関節の痛みといったら筆舌に尽くし難いものがあります。

その一方で、正しく技をかける事ができれば少 ...

WEB法話,技法研究

Thumbnail of post image 035

指導をする立場になり基本演練を指揮する事になったものの、何をどうしたら良いかわからないで途方に暮れていませんか?

今回は指導者がついやってしまう残念な指導法を具体例を挙げながら考えてみようと思います。

僕は今ま ...

技法研究

少林寺拳法の技法は突き、蹴り、受けという剛法系の技法でも数多くあります。さらに抜きなどの柔法系の技法を加えるとさらに数が増えます。

それらの動きを一つ一つ覚えていくのは大変な作業ですが、よく考えてみるとそれらは共通した身体 ...